この記事では、AIを活用したDX不動産事業を展開するプロパティエージェントの評判口コミをピックアップして解説します。
プロパティエージェントは、不動産投資業務における充実したアフターフォローや物件の入居率の高さが好評である一方、出所不明のやばい営業リストや営業電話のしつこさに不満の声もあり、マンション購入を失敗・後悔したと感じる方もいるようです。
不動産投資を検討されている方に向け、プロパティエージェントの評判口コミはやばいのか、結論を解説したうえで、プロパティエージェントの株価や売上高、上場廃止の理由、プロパティエージェントの不動産投資が向いている人・向いていない人についても併せてご紹介します。
また、投資初心者や投資に関する最新トレンドが気になる方におすすめの、不動産投資で後悔や失敗するリスクを減らせる無料セミナーの情報もまとめました。
【不動産投資のご相談】はJOMAへ!
日本ワンルームマンション研究所(JOMA)は、ワンルームマンション開発に関わるデータ収集、分析、コンサルティングを行っている研究所です。 当研究所ではさまざまな角度から収集した情報をもとに、不動産デベロッパーの支援を行ってまいりました。
その活動の中で、不動産投資家向けの情報発信もして欲しいという要望を多く頂いたため、 今までの活動の中で得たノウハウをもとに、不動産投資をこれから始めようとされる方向けの情報発信の場として、当メディアは発足しました。
・どんな物件を選べば良いのかわからない
・不動産投資を始めるべき?
・提案されている物件が真っ当な物件か判断して欲しい
・マッチングアプリで出会った人の紹介って大丈夫?
こういった質問を多く頂きます。
不動産投資全般についてアドバイスできますのでお気軽にご相談ください。
ご相談はこちらから
目次
プロパティエージェントの評判口コミやばい?結論を解説
プロパティエージェントは、質の高い投資用物件と購入後の手厚いアフターサービスを提供し、忙しい方や初心者でも安心して不動産投資ができる体制を構築してきました。
これは同社の一番の強みであり、プロパティエージェントの良い評判口コミでも充実したアフターサービスや入居率の高さに関する内容が多く見受けられました。
一方で、プロパティエージェントに対して、営業担当の悪い評判口コミが寄せられており、さらに想定よりもマイナス収支になってしまったというやばい評判もあります。
また、電話勧誘がしつこいといった評判もありますが、プロパティエージェントは創業以来20年連続で増収増益を実現し、「投資向けマンションデベロッパーに対する意識調査」にて、3年連続顧客満足度1位に輝いています。物件を購入したオーナーからは対応を高く評価する声も数多く見受けられ、必ずしも評判が悪いとはいえないでしょう。
プロパティエージェントにて不動産投資を行う場合は、自分のニーズに合っているか検討することが求められます。
プロパティエージェントの良い評判口コミ
プロパティエージェントの良い評判口コミには、高い入居率や手厚いトータルサポートを評価する声が多く、投資経験が豊富な方からも満足できると評判でした。
また、プロパティエージェントは、セミナーや個別相談を通じて親身な姿勢で不動産投資を提案しており、しつこい営業を不安に感じていた方からも安心したと高く評価されています。
投資経験者からは入居率の高さやきめ細かなトータルサービスが評価され、初心者からは安心感のあるセミナーや個別相談が評価されていることが、プロパティエージェントの評判口コミからわかりました。
プロパティエージェントの良い評判口コミをネットから引用してご紹介します。
サポートが充実
【良い評判/口コミ】
引用元:https://minhyo.jp/propertyagent
サポート体制に優れていて頼れる存在です。特にマンションの空室問題では、入居者審査や入居率の所で、如何なく手腕を発揮してくれました。おかげ様で全ての部屋が埋まっています!マンション経営を始めるにあたって資金面の不安がありましたが、このへんの相談事にもテキパキとアドバイスしてくれました。ちゃんと私に合った金融機関を紹介してくれて、低利率でローンを組むことが出来ました。管理面のアドバイスから確定申告のサポートまで、悩み事は全てワンストップで対応してくれます。
[評判口コミに対する解説]
プロパティエージェントが提供する賃貸管理などのサポート体制に関する良い口コミが数多く寄せられています。
初心者の方が不安に感じるオーナー業務も、プロパティエージェントに任せれば安心との評判もありました。
入居率が高い
【良い評判/口コミ】
引用元:https://minhyo.jp/propertyagent
この会社を選んだのは入居率の高さが群を抜いているからです。投資用の不動産の購入では、どうしても施設や不動産のある場所を重視しすぎてしまいます。立地や設備がよければ、喜んで入居してくれるのではないかと思うからです。しかし、実際に入居してもらえる物件というのは、必ずしも立地や設備がよいとは限りません。私が以前買った物件は、立地も設備もよかったのですが、入居者がなかなか現れなくて苦労をしました。資産としてよい物件よりも、確実に収入につながる物件がほしい人はプロパティエージェントをチェックしてみてはいかがでしょうか。
[評判口コミに対する解説]
プロパティエージェントに対して、驚異的な入居率の高さを評価するオーナーの評判が複数ありました。
不動産投資において入居率は収益に大きく影響するため、収益性の高いプロパティエージェントの不動産開発が評価されています。
押し売りされず信用できる
【良い評判/口コミ】
引用元:https://www.propertyagent.co.jp/customers/vol-310
「買え買え」と押し売りされなかったのも大きかったです。他社では不動産投資のおいしい部分だけを伝えられることが多く、こちらの話は聞いてくれたものの、ライフプランにまで踏み込んだアプローチはありませんでした。決算期などのタイミングで頻繁に電話がかかってくるのも、他社に不信感を抱いてしまったポイントです。一方でプロパティエージェントでは、その人に不動産投資が必要なのかを親身に考えた上で、最適なプランを提案しようというスタンスを感じました。
[評判口コミに対する解説]
プロパティエージェントの営業担当に対して、強引なセールスはされなかったとの口コミが確認できます。しつこい電話営業を心配する方も多いですが、親身な対応をしてくれて安心との評判も寄せられていました。
プロパティエージェントは後悔や失敗が多い?悪い評判口コミ
プロパティエージェントの悪い評判口コミでは、営業担当のひどい対応や営業電話のしつこさが目立っています。また、取り扱う物件の価格と収益性に不満を感じる方も多く、物件購入を後悔する声もありました。
一方で、営業担当の対応については良い評判口コミもあるため、営業担当のレベルや自分との相性を見極めたうえで、不動産投資の将来収支やリスクをしっかり理解して投資するようにしましょう。
プロパティエージェントの悪い評判口コミをネットから引用してご紹介します。
連絡先が知られた
[悪い評判/口コミ]
引用元:https://koesiru.jp/kuchikomi/849
まずは全く知らない番号から見に覚えのない電話がかかってきて不快だったことは事実です。当時の私は、不動産投資の資料請求やご連絡などしていなかったので一体どこのリストからかかってきたか謎です。ずっと話し続けられたことも覚えています。不動産投資に興味をもつようになってから、たまたま連絡がきたのでとりもあえずセミナーに参加。大きな会社だったのでそこは評価して、他の会社と並行して話をきくようになりました。あの電話はどこの業者からリストが流れているのか今も疑問です。
[評判口コミに対する解説]
プロパティエージェントの電話勧誘がしつこいと感じている口コミが数多く見受けられます。
資料請求やセミナーを機に電話でアプローチするのはよくありますが、いきなり連絡があると不安に感じる方も多いようです。
営業がひどい
[悪い評判/口コミ]
引用元:https://twitter.com/tokyo_scout123/status/1703001969949114419
プロパティエージェントという不動産投資の営業がひどい みんながそうかわからないけど、こういう会社で契約するとトラブルになるんだろうな
[評判口コミに対する解説]
プロパティエージェントの営業担当に対して、お客様への対応がひどいとの批判が寄せられています。
一方で、営業担当の対応を高く評価する口コミもあるため、営業担当にも良し悪しがあるといえるでしょう。
想定よりマイナス収支で後悔
[悪い評判/口コミ]
引用元:https://maps.app.goo.gl/LVNhFgkd8zLGRCui9
6年位前に営業に勧められ、35年後の不労所得をと思って複数クレイシアを買いましたが、35年間ほとんどマイナスにはならないと聞いていましたが何だかんだで出ていく費用があり想定よりずっとマイナスになっています。初年度は税金対策になると聞いていましたがほぼなりません。
[評判口コミに対する解説]
プロパティエージェントの不動産投資について、期待する収益が得られないと後悔する口コミがありました。
不動産投資は長期にわたる投資方法であり、リスクや将来収支を理解したうえで購入を検討する必要があります。
プロパティエージェントとは
プロパティエージェントとは、投資用マンション「クレイシアシリーズ」を開発・販売する不動産会社であり、「不動産と不動産サービスの価値を創造、向上し、人の未来を育み最高の喜びを創出する」との企業理念を掲げています。
ビッグデータに基づくAIを活用した開発と、入居率99%以上を維持する賃貸管理により、創業以来20期連続で増収増益を実現してきました。
また、2018年に東証一部に株式上場し、2023年には持ち株会社であるミガロホールディングス株式会社が東証プライム市場に上場するなど、安定した成長を遂げています。
入居率の高い物件と購入後の手厚いサポート体制により、多くのオーナーから信頼を得ている企業です。
DX不動産事業
プロパティエージェントのDX不動産事業では、仕入れから販売、賃貸管理、建物管理、売却まで、すべてワンストップでサポートしています。
仕入れや販売においては、将来の資産価値を客観的に算定し、高い費用対効果が期待できる物件が特徴です。また、賃貸管理や建物管理においては、入居者募集から各種手続き、集金業務、クレーム対応など、オーナーにとって煩わしい業務をすべて任せることができます。
販売して終わりではなく、オーナーの課題を一緒に解決してくれるのがプロパティエージェントのDX不動産事業です。
不動産投資型クラウドファンディング「Rimple」
プロパティエージェントは、不動産投資に手が出ない方が手軽に始められる不動産投資型クラウドファンディング「Rimple」を運営しています。
通常の不動産投資は一人で物件を購入・運用するため大きな資金が必要となり、しかもすべて自己責任です。一方でRimpleであれば、複数人で共同出資・運用する点が大きく異なります。
1口10,000円から投資が可能で、永久不滅ポイントなどから交換できる「リアルエステートコイン」が利用できます。
また、プロパティエージェントが最適な物件を選定したうえで、優先劣後方式により出資額の30%を保証する仕組みとなっているため安心です。
プロパティエージェントの株価と上場廃止理由
プロパティエージェントの株価は、1,415円(2024/1/28終値)で、参考指標は下表のとおりです。
EPS | 180.20円(2024/3) |
PER | 7.85倍(2023/9/27) |
BPS | 1,435.29円(2023/3) |
PBR | 0.99倍(2023/9/27) |
プロパティエージェントは東証一部に上場していましたが、2023年に持ち株会社のミガロホールディングスへ単独株式移転し上場廃止しています。
なお、プロパティエージェントの普通株式は、そのままミガロホールディングスの普通株式となり上場株であることが維持されているので心配はいりません。
プロパティエージェントの売上高
プロパティエージェントの2024年3月期における売上高予想は420億円で、過去の売上高は下表のとおりです。
2024年3月期(予想) | 42,000百万円 |
2023年3月期 | 37,259百万円 |
2022年3月期 | 35,186百万円 |
創業以来20期連続で増収増益を実現しています。
会社概要
商号 | プロパティエージェント株式会社 |
所在地 | 〒163-1341 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階 |
設立 | 2004年2月6日 |
資本金 | 6億1,873万円 |
代表者 | 代表取締役社長 中西聖 |
HP | https://www.propertyagent.co.jp |
事業内容 | DX不動産事業 -不動産クラウドファンディング事業 -不動産開発販売事業 -プロパティマネジメント事業(賃貸管理サービス、建物管理サービス) |
免許登録 | 宅地建物取引業 [東京都知事(4)第83227号] マンション管理業 [国土交通大臣(3)第033619号] 不動産特定共同事業 [金融庁長官・国土交通大臣第90号] |
親会社情報 | ミガロホールディングス株式会社 (東証プライム市場 証券コード5535) |
プロパティエージェントが手掛けるクレイシアシリーズの特徴
「クレイシアシリーズ」は、物件ごとにモデリングされたデザインと、高い資産価値が魅力的な資産運用型マンションブランドです。
プロパティエージェントが手掛ける「クレイシアシリーズ」の3つの特徴を解説します。
単独世帯・少人数世帯向け不動産の開発
クレイシアシリーズは、単独世帯や少人数世帯をターゲットに開発されている点が特徴です。
日本全体では人口減少が続く一方で、東京圏では単独世帯や少人数世帯を中心に人口が大きく増加していることがわかっています。そのため、プロパティエージェントは人口増加率が高い東京23区と横浜に地域を限定し、1〜2名で暮らすコンパクトな不動産に特化しています。
クレイシアシリーズは、人口減少が続く日本において長期的に資産価値を維持できるブランドです。
独自のスコアリング手法による用地の仕入れ
クレイシアシリーズは、用地の仕入れに独自のスコアリング手法を採用している特徴もあります。
スコアリングとは、用地選定にあたり資産性・収益性・移動率の観点から50項目以上の独自評価を行い、一定レベルに達した用地のみを仕入れて開発する手法です。
担当者の主観的な判断だけでは、将来の資産性や収益性の変化まで予測することはできません。
クレイシアシリーズは、高水準の用地仕入れにより高い資産価値が保たれています。
入居者ニーズの重視と顔認証システムFreeiDの導入
クレイシアシリーズは、マンションデザインや顔認証システムFreeiDの導入など入居者ニーズを重視している点も特徴です。
一般的なマンションブランドは統一したデザインが採用されています。しかし、クレイシアシリーズは地元の住民を徹底的にモデリングし、ニーズに合ったデザインを細部まで作り込んでいます。 また、顔認証システムFreeiDを導入することで、探す手間がかかる鍵を廃止し、オートロックや宅配ボックス、自宅への出入りなど、効率的なマンション生活が可能です。
プロパティエージェントのメリット・デメリット
オーナーにとって魅力的な特徴を持つプロパティエージェントですが、不動産投資をするメリット・デメリットについても解説します。
メリットだけでなくデメリットも理解することで、自分に適した不動産会社かを判断できるでしょう。
アフターフォローや高い入居率などのメリット
プロパティエージェントで不動産投資をするメリットは、賃貸管理の手数料無料サービスや設備保証サービス、税理士による確定申告相談・作成代行など、オーナーの手を煩わせないアフターフォローが充実していることです。
また、入居率の高さにも定評があり、独自のスコアリング基準に基づく用地選定や入居者ニーズを捉えたデザインなどにより、入居率約99%(2023年3月時点)や過去10年間でサブリースの家賃下落率0%を実現している点も魅力となっています。
さらに、プロパティエージェントは仕入れ・販売・管理・売却と一気通貫してワンストップサービスを提供しているため、不動産投資に関してすべて任せられる点もメリットといえるでしょう。
価格の高さや地方物件の取り扱いがないなどのデメリット
プロパティエージェントでは、東京23区や横浜のなかでも特に人気の高い立地を厳選して仕入れているため、どうしても物件価格が高くなってしまう点がデメリットです。
また、将来的な資産価値を考慮して単身世帯や少人数世帯に絞った物件を取り扱っているため、地方物件やファミリー向けのマンションなどは購入できない弱みもあります。
さらに、プロパティエージェントでは資料請求やセミナー参加をした方に対して、営業電話をかけてくる可能性がある点もデメリットです。
なお、どの不動産会社にも共通していますが、不動産ローンを契約するために一定以上の年収が必要になる点もデメリットといえるでしょう。
プロパティエージェントのメリット・デメリットまとめ
プロパティエージェントの最大のメリットは、かゆい所に手が届くアフターフォローを提供できる体制であり、オーナーにとって大きな魅力があります。
利用者からの口コミには、営業担当のひどい対応など気になる評判はあるものの、自分との相性が良い営業担当であれば、投資初心者から経験者まで安心して任せられるでしょう。
一方で、都市部のコンパクトマンションに特化した戦略は投資用不動産として魅力的ではあるものの、地方物件やファミリー向け物件を希望する方にとってはデメリットといえるでしょう。また、不動産投資特有の欠点として、一定程度の年収がないと物件購入できない点も挙げられます。
プロパティエージェントの不動産投資型クラウドファンディングを利用する流れ
プロパティエージェントでは、1口1万円から不動産投資を始められる不動産投資型クラウドファンディング「Rimple」を運営しています。
不動産投資型クラウドファンディングを利用する流れは以下のとおりです。
会員登録
Webサイトから会員登録を行います。本人確認審査後、送付されるハガキに記載の認証コードを入力したらサービス利用可能です。
ファンド応募
「ファンド一覧」に掲載されているファンドから応募します。
契約締結・入金
出資応募の当選メールが届いたら契約を締結し出資金を入金します。
運用開始
入金確認メールが届いたら運用開始です。運用状況はメールやファンド情報詳細にて随時連携されます。
分配金・運用完了
運用終了月の翌月末を期限として、分配金と出資金が振り込まれます。
スマホで手軽にできる新たな不動産投資として評判です。
不動産投資で後悔や失敗するリスクを減らせる無料セミナー
プロパティエージェントでは、基礎的な資産形成の方法から上級者向けの不動産投資手法まで、不動産投資に関する様々な情報を発信し、投資開始後の後悔や失敗するリスクを減らせる「不動産投資セミナー」を開催しています。
セミナーと聞くと、高額な商品を売り込みされたり、参加後に強引なセールスをされたりするイメージがあるかもしれません。しかし、プロパティエージェントのセミナーは以下のような内容であり、問題ないと考えられます。
- 初心者もよくわかる「不動産投資の仕組み」
- 不動産投資ならではの「リスクヘッジ法」
- 中古・新築の違いとは?「物件タイプ比較」
セミナーは初心者から経験者まで幅広い層に好評で、希望者には最新物件情報も提供している一方で、強引に営業されないとの口コミも確認できています。
プロパティエージェントの不動産投資が向いている人・向いていない人
最後に、プロパティエージェントでの不動産投資が向いている人と向いてない人の特徴を解説します。
たとえ評判の良い不動産投資会社であっても、自分のニーズに合っていなければ満足できる不動産投資はできません。自分との相性をしっかりと確認しましょう。
物件購入・賃貸管理サービスの利用が向いている人
プロパティエージェントは、賃貸管理や物件管理など煩わしいオーナー業務をすべて任せることが可能です。面倒な管理業務をする必要がないため、サラリーマンや公務員など本業が忙しい方に向いています。
また、東京23区や横浜の入居者が見込まれる地域に特化してマンション開発を行っています。そのため、都市部でのマンション経営で安定した家賃収入を確保したい方にもおすすめです。
なお、プロパティエージェントの投資用物件価格は安くありません。そのため、不動産投資ローンが組めるように、一定以上の年収がある方が向いているといえるでしょう。
物件購入・賃貸管理サービスの利用が向いていない人
プロパティエージェントの不動産投資は都市部の単身・少人数世帯に特化しているため、地方物件やファミリー向けマンションの購入を希望する方には向いていません。
また、物件購入にあたって不動産投資ローンを活用するため、安定した収入がない方も不動産投資は向いていないといえるでしょう。
もし安定した収入がなくても不動産投資をしたいという方は、プロパティエージェントが運営する不動産投資型クラウドファンディング「Rimple」で投資を行うのがよいかもしれません。
プロパティエージェントの不動産投資が向いている人・向いていない人まとめ
まとめるとプロパティエージェントの不動産投資は以下のような方に向いています。
プロパティエージェントでは資産運用型不動産が販売されているほか、賃貸管理サービスとして「集金代行サービス」「家賃保証サービス」「設備保証サービス」などが準備されています。本業が忙しい方や初心者は、管理業務をしっかり任せるプランを選択するようにしましょう。
一方で、以下のような方はプロパティエージェントの不動産投資が向いていないといえます。
都市部のコンパクトマンション以外を希望する方は違う不動産会社がよいでしょう。また、安定した収入がない方は「Rimple」などの不動産投資クラウドファンディングでの投資がおすすめです。
この記事のまとめ
プロパティエージェントの評判口コミを解説し、特徴やメリット・デメリットなどをご紹介しました。
プロパティエージェントは創業以来20期連続で増収増益を実現し、DX推進事業の売上高も前年比2.1倍と成長した結果、2024年3月期の売上高は420億円と予想されています。
また、充実したアフターフォローと高い入居率を誇る物件の供給により、数多くのオーナーから高く評価されています。
「投資向けマンションデベロッパーに対する意識調査」にて、顧客満足度3年連続第1位を獲得しているプロパティエージェントは、今後もますます成長を続けていくでしょう。
【不動産投資のご相談】はJOMAへ!
日本ワンルームマンション研究所(JOMA)は、ワンルームマンション開発に関わるデータ収集、分析、コンサルティングを行っている研究所です。 当研究所ではさまざまな角度から収集した情報をもとに、不動産デベロッパーの支援を行ってまいりました。
その活動の中で、不動産投資家向けの情報発信もして欲しいという要望を多く頂いたため、 今までの活動の中で得たノウハウをもとに、不動産投資をこれから始めようとされる方向けの情報発信の場として、当メディアは発足しました。
・どんな物件を選べば良いのかわからない
・不動産投資を始めるべき?
・提案されている物件が真っ当な物件か判断して欲しい
・マッチングアプリで出会った人の紹介って大丈夫?
こういった質問を多く頂きます。
不動産投資全般についてアドバイスできますのでお気軽にご相談ください。
ご相談はこちらから