この記事では、東京23区の投資用既築マンションに特化した日本財託について、ネット内の評判口コミを紹介します。
日本財託は、初心者でも安心できる対応や充実したサポート体制が評価されている一方、日本財託管理サービスの賃貸管理がやばいとの口コミもあり、物件購入を躊躇するケースもあるようです。 また、未経験者向けに開催している無料オンラインセミナーが怪しいとの評判口コミも寄せられています。
日本財託での購入を検討されている方へ、評判口コミに関する結論や特徴、メリット・デメリットについて解説したうえで、最後に日本財託のセミナー受講が向いている人・向いていない人についてご紹介します。
【不動産投資のご相談】はJOMAへ!
日本ワンルームマンション研究所(JOMA)は、ワンルームマンション開発に関わるデータ収集、分析、コンサルティングを行っている研究所です。 当研究所ではさまざまな角度から収集した情報をもとに、不動産デベロッパーの支援を行ってまいりました。
その活動の中で、不動産投資家向けの情報発信もして欲しいという要望を多く頂いたため、 今までの活動の中で得たノウハウをもとに、不動産投資をこれから始めようとされる方向けの情報発信の場として、当メディアは発足しました。
・どんな物件を選べば良いのかわからない
・不動産投資を始めるべき?
・提案されている物件が真っ当な物件か判断して欲しい
・マッチングアプリで出会った人の紹介って大丈夫?
こういった質問を多く頂きます。
不動産投資全般についてアドバイスできますのでお気軽にご相談ください。
ご相談はこちらから
目次
日本財託はやばい?評判口コミに関する結論
日本財託は、東京都内で賃貸需要の高い既築マンションを豊富に保有しており、販売から管理、運営まであらゆるサービスを提供し、長期間にわたる資産運用をサポートしてきました。
この体制が同社の最大の強みであり、良い評判口コミでも物件の充実度や信頼できる顧客対応に関する声が多数見受けられました。
一方で、日本財託の賃貸管理に対する悪い評判口コミが寄せられており、入居者対応に関する不信感の声もあります。
また、日本財託が実施するセミナーを怪しいと感じている評判もありますが、同社は1990年に設立した長い歴史を持つ企業であり、メディアにも多数取り上げられるなど、社会的な信頼は厚いと考えられます。同社を高く評価する所有者の声も多数あり、必ずしも評判が悪いとはいい切れないでしょう。
日本財託で収益用物件を購入し、グループ会社に管理を依頼する場合は、賃貸管理が適切にできているかを確認する必要があります。
日本財託の良い評判口コミ
日本財託の良い評判口コミには、賃貸経営を始める手軽さを評価する声が多く、営業担当の対応が安心できると評判でした。
またサポート体制も充実しており、賃貸管理状況や担当者とのやりとりができる専用Webサイトやアプリを便利だと評価する、所有者の声も数多く見受けられました。
とくに本業が忙しい方や不動産投資初心者は、賃貸管理や家賃収支などの見える化に満足しており、物件購入後の賃貸管理を一任できる体制を高く評価していることが、評判口コミから判明しました。
日本財託の良い評判口コミをネットから引用してご紹介します。
手軽に不動産投資できる
[評判/口コミ]
引用元:https://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report03/2023-10-05.html
日本財託に管理をお願いしているため、その手間が省ける上、毎月確実に家賃が振り込まれています。不動産投資をしていることを忘れてしまうくらいなので、私生活での負担にはなっていません。だからこそ、日本財託になら安心して管理を任せられると確信しています。
[評判口コミに対する解説]
日本財託での不動産投資は、忙しい方でも手軽に始められるとの評判が数多く寄せられています。物件購入後の賃貸管理には手間がかかりますが、日本財託なら安心して任せられるとの所有者からの口コミも確認できました。
オーナーへの対応が手厚い
[評判/口コミ]
引用元:https://twitter.com/KunimasaS/status/1015000429053132800
日本財託さんには高田馬場区分の管理を任せています。ウェブで明細書全部過去に遡って見られるし、退去リフォーム報告も早い。ネックは修繕は必ず日本財託の業者を使わなければいけないことですかね。管理物件の品質維持の為らしいですが。
[評判口コミに対する解説]
日本財託は、オーナーに対する情報連携がスムーズで、対応が充実していると高く評価する口コミが見受けられました。
賃貸管理状況の確認や担当者とのやりとりができる専用Webサイトや、アプリが便利との声も確認できます。
初心者でも安心
[評判/口コミ]
引用元:https://x.gd/Tz5lz
営業担当者の方は、こちらの立場や将来のことを親身になって理解しながら、提案までして下さり、最終的に信頼してお任せできると思い、不動産投資を始めることにしました。
[評判口コミに対する解説]
日本財託の営業担当について、親身に寄り添う対応が安心できるとの初心者からの口コミが寄せられています。資産運用は長期間にわたるため、信頼できる営業担当にお願いしたいと考える方は多いようです。
日本財託管理サービスの賃貸管理がやばい?悪い評判口コミ
日本財託の悪い評判口コミでは、日本財託管理サービスの入居者対応への不満やトラブル処理の怠慢さなどが目立っています。また、退去時のリフォーム代金に対して不信感を抱く方も多く、管理物件への入居を後悔する声もありました。
一方で、賃貸管理に対する所有者からの良い評判口コミもあるため、管理状況をこまめにチェックし、苦情が発生した場合は担当者を変更する姿勢が大切です。
日本財託管理サービスの悪い評判口コミをネットから引用してご紹介します。
対応が悪すぎる
[評判/口コミ]
引用元:https://twitter.com/cXngver/status/1713091460428615950
日本財託管理サービスの対応悪すぎ
[評判口コミに対する解説]
日本財託管理サービスについて、対応のやばさを非難する口コミが数多く寄せられています。
賃貸管理は所有者と入居者両方に関わる業務であり、迅速で的確な対応をしてもらえない状況に不満を感じる方が多いようです。
トラブル対応が怠慢
[評判/口コミ]
引用元:https://x.gd/T7DVL
トラブルの原因を取り除かず私に何も告知せずに入居させ、前住人同様トラブルになり隣人からの脅迫を受け退去に追い込まれました。トラブルの原因に関しても夏場のエアコンのことなのに1ヶ月以上対応せず、結局住人の私が自費で対応しました。その費用も請求しましたが支払っていただけませんでした。
[評判口コミに対する解説]
物件管理の担当者によるトラブル対応が不十分で、不信感を感じている声が見受けられました。
トラブルの際には、平時では気づかない怠慢さやずさんさが見えてしまうため、信頼を失ってしまう可能性があります。
リフォーム費用を請求される
[評判/口コミ]
引用元:https://twitter.com/nansysekiwake/status/878238115911147522
日本財託管理サービスで部屋を借りると、預けていた敷金は返ってこないばかりか、ぼったくりリフォーム費用を請求されるぞ。要注意。
[評判口コミに対する解説]
退去時に請求したリフォーム代金について、不信感を感じている入居者の口コミが確認できました。入居時の説明不足が退去時のトラブルに発展する可能性もあるため、十分な説明が行われているか確認する必要があります。
不動産投資会社の日本財託とは
日本財託とは、東京都区内の既築マンションに特化した不動産会社であり、お客様をワンストップでサポートすることで、長期にわたる信頼関係を構築している会社です。
1990年の設立から築き上げた、都内約5,000社の仲介会社とのネットワークを通じて、平均98%以上の高い入居率を実現しています。
その結果、「クローズアップ現代+」「ワールドビジネスサテライト」など500以上のメディアに取り上げられ、世間から高く評価されています。
数多くの書籍やオンラインセミナーを通じて、不動産投資の重要性について広めている会社です。
物件の選定から運営までワンストップで提供
日本財託は、物件の選定から販売、管理、運営まであらゆるサービスをワンストップで提供し、お客様との一生涯の関係を築いていく会社です。
物件の選定・紹介などの販売業務だけで終わるのではなく、購入後の賃貸管理のサポートについてもグループ会社と一体となり、空室をなくすための対応を行っていきます。
また、生命保険や相続、家族信託、法人設立などについても専門チームがサポートしてくれます。さらに、出口戦略として不動産売却まで、オーナーのニーズに沿ってフォローしてくれるので安心です。
賃貸管理は日本財託管理サービスにて実施
日本財託の賃貸管理は、グループ会社である日本財託管理サービスが一括で行っています。同社では賃貸管理業を「賃貸経営サポート業」と定義し、所有者の賃貸経営をあらゆる角度からサポートする体制が強みです。
最も重要な入居者募集では、空室の解消を最大の使命と定め、さまざまな取り組みを充実させることで、平均入居率98%以上を実現しています。また、建物管理やリノベーション、入居者対応などの煩わしい賃貸経営業務も引き受け、所有者との信頼関係を構築してきました。
結果として、9,000名以上のオーナーとの関係を構築し、管理戸数も順調に拡大しています。
会社概要
商号 | 株式会社日本財託 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル5F・9F・10F・13F |
免許番号 | 株式会社日本財託 宅地建物取引業 東京都知事(2)第101570号 株式会社日本財託管理サービス 宅地建物取引業 東京都知事(5) 第78866号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(02) 第000408号 マンション管理業 国土交通大臣(3)第033959号 特定建設業許可 東京都知事許可(特-5)第149708号 一般建設業許可 東京都知事許可(般-5)第149708号 IT重説事業者番号 259 プライバシーマーク制度 第10700058(06)号 |
代表取締役 | 重吉 勉 |
会社設立 | 1990年10月 |
資本金 | 8,000万円 |
グループ社員数 | 312名 ・日本財託161名 ・日本財託管理サービス151名 ※2024年4月1日現在 ※派遣社員・アルバイト除く |
連結売上高 | 342億1千5百万円(2023年9月決算) ・日本財託 293億円7千3百万円 ・日本財託管理サービス 47億5千6百万円 ・Beans Trust賃貸保証 1億9千9百万円 |
事業内容 | 不動産の売買・仲介、賃貸経営サポート・建物管理・賃貸仲介 |
HP | https://www.nihonzaitaku.co.jp/ |
グループ会社 | 株式会社日本財託管理サービス 株式会社BeansTrust賃貸保証 |
日本財託は怪しい?賃貸管理の特徴を調査
不動産投資は物件を購入して終わりではなく、安定した家賃収入を得るための賃貸管理が重要です。一方で、日本財託については賃貸管理が怪しいとの評判口コミも見受けられます。
日本財託における賃貸管理の特徴を3つ紹介します。
98%以上の入居率を実現
日本財託は、年間平均98%以上の入居率を実現している点が特徴です。
同社では「空室を埋めて初めてお客様から信頼を得る」との考えから、満室経営に強いこだわりを持っています。都内約5,000社の仲介会社とのネットワークを活用し、仲介会社向けWebサイトからタイムリーな情報提供・入居者募集が可能です。
また、仲介業者専用コールセンターの設置やLINEでの情報発信など、入居率を高めるさまざまな対策を講じています。
オーナーに対する充実のサポート体制
日本財託は、オーナーに対する充実のサポート体制があるのも特徴です。
同社では、あらゆる賃貸経営業務に対応する専門チームを設置しており、業務ごとに専門的なノウハウを発揮し、適切・迅速な入居者対応を行っていきます。
また、入居者の退去や募集、内装工事の見積りや新規契約情報など、管理物件に関する情報は専用Webサイトにてタイムリーに連携される体制です。
さらに、募集状況や内装状況、賃貸経営状況などを可視化し、スマホからリアルタイムに確認できます。
リスクに備えた万全の体制を構築
日本財託では、万が一のリスクに備えた万全の体制を構築している点も特徴です。
賃貸物件においては、火災や漏水など万が一の事故が発生する可能性があります。そのため、トラブル発生時に所有者の負担が最小限となるよう、各種保険への加入を行っています。
また、事故発生時は入居者や保険会社、警察・消防などへの対応が必要です。日本財託はすべての対応を代行し、早期解決を図ります。
さらに、最短でリノベーションを実行して早期の入居再開を実現します。
日本財託で不動産投資を行うメリット・デメリット
日本財託にはさまざまなメリットがある一方で、デメリットがある事実を十分に理解した決断が重要です。
日本財託で不動産投資を行うメリット・デメリットについて解説します。
充実の保証制度等のメリット
日本財託では、空室になった場合の家賃を保証する「空室管理保証制度」や、入居者が滞納した家賃を保証する「家賃滞納保証制度」があり、毎月安定した家賃収入が期待できる点がメリットです。
また、同社の物件はすべて売主として売買しているため、仲介手数料が発生せず購入費用が軽減される点も強みといえます。さらに、物件情報は一切公開していないため、厳選された物件からニーズに合ったものをじっくり選べる点も魅力です。
なお、セールス電話は一切行っていないため、問い合わせた後にしつこくセールスされる心配はありません。
物件価格が高い等のデメリット
日本財託では、賃貸需要の高い東京都区内の物件を保有し、空室保証や家賃滞納保証などのサービスを充実させています。その結果、物件価格が高額になっている点がデメリットです。
また、同社は既築マンションに特化した戦略を取っています。そのため、新築物件の購入ができない点は弱みといえるでしょう。
さらに、物件価格が高いため、他社の既築物件と比較して利回りが低い点もデメリットといえます。
ただ、高い入居率や各種保証により、確実に家賃収入が発生する安心感が得られるでしょう。
日本財託で不動産投資を行うメリット・デメリットまとめ
日本財託で不動産投資を行う最大のメリットは、確実に家賃収入を得られるサービスと厳選物件を非公開で紹介してくれる体制であり、安定した家賃収入を希望する方には魅力的です。
購入者からの評判口コミには、管理会社に対して不信感を抱く声はあるものの、賃貸管理の状況を専用Webにてチェックすることができ、投資資金があれば理想の物件が購入できるでしょう。
一方で、物件価格がどうしても高額となる点が欠点です。また、東京都区内の既築マンションに特化しているため、新築物件を購入したい方にはデメリットがあるといえるでしょう。
日本財託で物件を購入する流れ
日本財託は一般的な不動産会社とは異なり、Webサイトなどで物件を公開しておりません。同社で物件を購入する流れは以下のとおりです。
問い合わせ
「セミナー」か「個別相談会」の参加を問い合わせます。
面談
収益用物件のリスク説明と資産形成プランの提案を受けます。
物件の紹介
長期安定収入が見込める物件を厳選して紹介してもらいます。
契約準備
契約やローン審査に必要となる書類を準備します。
契約
希望する物件に関する契約を締結します。
ローン本審査と面談(ローン購入者のみ)
ローンを利用して購入する方は、金融機関の審査と面談を実施します。
物件引渡し
ローンもしくは現金で決済が完了したら、物件引渡しとなります。
家賃受け取り
専用Webサイトやアプリにて家賃送金が確認できます。
オンラインセミナーがやばい?主な内容とは
日本財託では、投資未経験者を対象に、マンション投資に関するオンラインセミナーを無料で開催しています。
セミナーが怪しいと感じている評判口コミも見られ、セミナー参加後にしつこい勧誘があるのではないか、と不安に思う方もいるかもしれません。
日本財託が実際に行っているセミナーの内容は以下のとおりです。
- 不動産投資が気になったらはじめに聞く話
- 【不動産投資は素人には無理?】 理系大家2人が真相を明かす! ネットの意見のウソ・ホント
- 親が認知症になる前に知っておきたいお金の話
マンション投資に関する内容だけでなく、家族信託など幅広いテーマを取り上げている点が好評です。また、セミナー参加後に勧誘電話はないとの参加者からの口コミもあるため、安心してオンラインセミナーに参加できるでしょう。
日本財託のセミナー受講が向いている人・向いていない人
日本財託のオンラインセミナーについて紹介しましたが、セミナー内容がどれだけ充実していても、すべての方に向いているとは限りません。
最後に、日本財託のセミナー受講が向いている人・向いていない人について解説します。
向いている人は不動産投資や家族信託について知りたい人
日本財託のオンラインセミナーでは、不動産投資の目的やリスクなど、マンション投資の基礎から丁寧に解説しています。そのため、未経験者でこれから不動産投資を始めたい方におすすめです。
また、マンション投資などに関する内容だけでなく、家族信託や相続対策など幅広いテーマに関するセミナーを行っています。そのため、相続や家族信託などについて知りたい方にも向いています。
さらに、同社のコンサルタントによる成功・失敗事例や高度な投資術なども解説しています。そのため、基礎から応用まで幅広く知識を習得したい方にも向いているといえるでしょう。
向いていない人は既に書籍を読んだ人や不動産投資経験者
日本財託では「不動産投資が気になったらはじめに読む本」などの書籍を販売しています。既に書籍を読んでいる方は十分に理解ができているため、セミナーには参加せず、個別相談会に参加したほうが近道です。
また、同社は既築マンションの購入を前提としています。そのため、新築物件の購入を希望する方には向いていません。
さらに、日本財託のセミナーは未経験者を対象とした内容が中心であり、投資経験が豊富な上級者には物足りないでしょう。
日本財託のセミナー受講が向いている人・向いていない人まとめ
結論として、日本財託のセミナー受講が向いている人は以下のとおりです。
日本財託のオンラインセミナーは、未経験者が基礎からしっかり学び、幅広い知識を身につけられる内容となっています。また、家族信託や相続などについて理解を深めたい方にとっても価値があるでしょう。
一方で、以下のような方は日本財託のセミナー受講が向いていません。
既に日本財託に関する書籍を読んだ方や上級者は、個別相談会への参加をおすすめします。また、新築物件を購入したい方は別の不動産会社を検討したほうがよいでしょう。
この記事のまとめ
日本財託の評判口コミを解説し、賃貸管理の特徴やメリット・デメリットについてご紹介しました。
1990年の設立から長きにわたり、不動産経営と賃貸管理を通じて多くのお客様の資産形成をサポートしてきました。
賃貸需要の高い東京都区内の既築マンションに特化し、安定した入居率の高さと親身なトータルサポートを行う体制は高く評価されています。
数多くのメディアで取り上げられている日本財託は、今後も安定した成長を遂げていくでしょう。
【不動産投資のご相談】はJOMAへ!
日本ワンルームマンション研究所(JOMA)は、ワンルームマンション開発に関わるデータ収集、分析、コンサルティングを行っている研究所です。 当研究所ではさまざまな角度から収集した情報をもとに、不動産デベロッパーの支援を行ってまいりました。
その活動の中で、不動産投資家向けの情報発信もして欲しいという要望を多く頂いたため、 今までの活動の中で得たノウハウをもとに、不動産投資をこれから始めようとされる方向けの情報発信の場として、当メディアは発足しました。
・どんな物件を選べば良いのかわからない
・不動産投資を始めるべき?
・提案されている物件が真っ当な物件か判断して欲しい
・マッチングアプリで出会った人の紹介って大丈夫?
こういった質問を多く頂きます。
不動産投資全般についてアドバイスできますのでお気軽にご相談ください。
ご相談はこちらから